暮らし

スポンサーリンク
暮らし

片付けと家族のトラブルあるある

片付けにまつわる家族とのよくあるトラブル。私の経験から2つあげました。トラブルを避けるには、想像力が必要かも。
暮らし

暗い部屋で夜中に転倒!間接照明はどれがいい?

夜中に暗い部屋の中で盛大に転んでしまった。怪我する前に、対策をしなければ!テープライトってとっても良さそうじゃない?
介護

IHじゃなくても得られた安心感

頻繁に鍋を焦がすようになった母。ガスコンロからIHに替えるべきか悩んだけど、便利な機能満載のガスコンロにしたら快適と安心が得られた。
暮らし

何度も業者を呼ぶ家

築50年の元住んでいた家。私がいた頃から頻繁に業者を呼ぶことがありました。人が住まなくなったら、この寒波で排水管まで凍りました。
暮らし

石油ストーブは加湿器不要!?

FF式石油ストーブは加湿器必要だけど、FF式じゃない石油ストーブなら加湿器不要ですよ。
暮らし

驚愕の電気代3倍

実家に戻って1ヶ月。気になる電気代は、先月の3倍だった!! 寒さはこれからが本番なのに、どの部分を節電しよう?!
暮らし

ストレスの原因は使う場所としまう場所が離れているから

何か作業をするときにあっちにウロウロ、こっちにウロウロ。時間ばかりかかってストレスに感じるのは、使う場所としまっている場所が遠いせいでした。
暮らし

寒さ対策は膝掛けよりレッグウォーマー

寒い寒いと厚着をしても、肝心の足首、首、手首を出していたらいつまでも寒いんです! 膝掛けするよりレッグウォーマー履いて!温まり方のレベルが違います。
暮らし

アプリからコンビニでマップを小さく印刷するなら、「並べて焼き増しプリント」機能が便利

会社に通勤経路図を出すため、マップの画像を小さめで印刷して貼り付けようとする私。ワードやエクセルに貼り付けなくても、PDFにおとさなくてもできる、アプリとコンビニのマルチコピー機を使った簡単な方法がわかったのでシェアします
暮らし

実家のものを上手く処分する方法

むっちです。 実家というのはなかなか物に溢れています。 しかも、どう見ても10年以上使ってないよね、という物。戸棚の奥にしまい込んでいて、今後も使わないのは分かりきっていますが、母が捨てていいよと言わない限りは勝手に処分はできません。捨て魔...
スポンサーリンク