考え方

考え方

苦しさから抜け出すヒント

今の自分が不満だらけなのは、全て自分が選択してきた道だった。と気付いた3年前の私。
考え方

苦手な人との距離の取り方

苦手な人とどう付き合う?心の中で上手に距離をとって楽になろう。
考え方

我慢は誰にとっての美徳なの?

違和感を我慢したり、放置したりしていては自分の心が死んでいく。誰にとっても美徳じゃない。
考え方

今後の人生に予約していること

離婚の次は移住だ!やりたいことリストに書い他のは、叶えるためです。周りのブロックなんて、気にしません。
暮らし

寒さ対策は膝掛けよりレッグウォーマー

寒い寒いと厚着をしても、肝心の足首、首、手首を出していたらいつまでも寒いんです! 膝掛けするよりレッグウォーマー履いて!温まり方のレベルが違います。
考え方

我慢し続けると深いところまで傷つく

嫌なことを我慢し続けていると、低温火傷のように深くまで傷ついてしまうよ。大切な自分を自分自身で守ろう。
介護

イライラするのは母のせいじゃなかった

以前実家で母といるとイライラすることが多かった。それはそもそも自宅のことで精一杯だったのに、実家の心配まで勝手にしてキャパオーバーだったせいだと気づいた。
考え方

やりたいことを書くと人生の予約になる

やりたいことリストに書くと、潜在意識が覚えていてくれる。離婚は私の人生の中で予約されたことでした。
介護

母に良い影響を与える存在でいたい

母にとって、精神面でも体力面でも良い影響を与えられる存在でいたいなと思ってやっていること。
介護

詮索や干渉は避けられないけれど

親と暮らすということは、干渉や詮索もつきもの。でもうまく受け流してストレスを溜めずに良い関係を保って暮らしていきたい。
スポンサーリンク