PR
スポンサーリンク

大間のマグロを食べに行く!魚喰いの大間んぞく

国内旅行
*記事内に広告が含まれています*

むっちです。

佐井村ウニ祭りの会場を後にして、大間に向かいます。

大間と言えば、黒いダイヤといわれるクロマグロ、ブランドの大間マグロです。
大間に来て本マグロを食べずに帰るなんてできないのです。

マグロの旬は秋から冬なので、初夏の今は旬ではないんだけどそれでも大間のマグロを食べたい。

行くのは魚喰いの大間んぞくさん

まだそこまで行列してなかった
指写ってるね

佐井村のウニ祭りに行けなかったときも、大間んぞくには毎年きていました。
ここでもウニ丼が食べられますが、この日はもうウニを食べたので、マグロです!

狙うはマグロの切り落とし定食。

切り落とし単品1760円
定食1980円

メニュー表にはなくて、おすすめメニューとしてお店の前に書いてるか、紙に書いて貼ってあります。

この切り落とし、中トロ多めだと思います。
とにかく美味しい!!
口の中ですぐ溶けてなくなってしまう感じ。

これは三色マグロ丼(大トロ・中トロ・赤身)3960円

お店に着いたのはちょうど12時頃でしたがすでにウニは無く、ウニ丼はできないと言ってました。

ウニを注文した人は佐井村のウニ祭りを知っているのかな?

むっち
むっち

今ならまだ間に合うから、佐井村いっておいでよ!

と言いたかったけど、余計なお世話でしょうかね。

食べ終わってお店を出る頃には行列が長くなってました。

本州の最北端である大間崎は、お店から目と鼻の先。

大間の漁師に一本釣りされた440キロのマグロがモデルになったモニュメント

梅雨に入ったのに、この日は快晴!
とはいえ暑すぎずすがすがしい気候です。
本州最北端にはここ数年毎年きているんだけど、こんなに快晴なのは久しぶりです。

弁天島と大間崎灯台。
大間崎からは600メートルです。

そして、灯台の向こうに見えているのはもう北海道です。
大間のフェリーターミナルから函館のフェリーターミナルまでは43km。
函館市汐首岬までは17.5キロしか離れていないから、快晴だと肉眼でこんなにハッキリ見えます。
どうやら函館の五稜郭タワーも肉眼でみえるみたいですよ。

こんな近いもんね。

名残惜しいけど、また4時間かかって帰るのでそろそろ出発です。

この日は海が穏やかで、底がよく見えるくらい透明度高かったんですが、むつはまなすラインを走っていると、今までになく海が綺麗に見えました。

遠浅で綺麗!こんな砂浜があったなんて、今まで気付かなかったです。

内陸で生まれ育っているから、海が珍しくて(笑

最高のウニと本マグロを食べて、天気にも恵まれた大満足の一日でした。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント