スポンサーリンク

【青森県】佐井村ウニ祭り!ウニ好きは絶対行って欲しい

国内旅行

むっちです。

ウニが大好きな私の年に一度のお楽しみは、6月に行われる佐井村のウニ祭りです!!
ウニは6月の今が旬で、それに合わせて佐井村の津軽海峡文化館「アルサス」で行われます。

今年は17日18日に行われました。
この日は青森市内で絆祭りをやっていたので、それに合わせたのかもしれませんね。
佐井村に向かう途中のむつ市の大畑町では、サーモン祭りも開催されていました。
こちらも凄い人出ですよ。

佐井村は青森県の大間から南に20分の所にあります。

青森県は隣県だけど、大間までは4時間はかかります。
ウニ祭りは10時からだし、目当てのウニ丼は限定1000食
9時から整理券を販売してるから、着くのが遅くなったら食べられなくなっちゃう!

早朝から出発して、11時前にはアルサスに到着。

皆さんもう食べてます

整理券を買う前に、家で食べる用のウニとイクラを先に買っちゃいます。
これも下手すると売り切れちゃう。

ウニもイクラも出している分で終わりだそうです。
この量の生ウニが1500円ですよ。
近所のスーパーなら、倍出しても買えない。

母と次男の分を購入しました。
ちゃんとクーラーボックス持参しているから大丈夫。

いよいよ整理券をゲットして、会場内で速攻で食べます。
11時の時点で455番でした。

綺麗な色の生ウニ!とにかく甘くてとろけます。

むっち
むっち

甘くて美味しいいいいい

まず醤油をかけずに、そのままのウニの味を堪能します。

これを食べるために1年頑張ってきたといっても過言ではないです。

先ほど買ったイクラを乗せて、2食丼にします。

最高のコラボです。
コレステロールのこと、この日は考えるのはやめます。
そんなこと考えてたら味が落ちる!

ああ、身体の中が浄化されていく気分です。

2018年に初めてウニ祭りにきたときは、1000円だった気がするんですが(気のせい?)今年は2000円です。
でも、こんな美味しいウニ、2000円で食べられるなら安いくらいです。
本当に価値ある一杯です。

買って帰ったウニは、同様に買ったホタテとイクラを乗せて三色丼にして食べました。

ウニが好きなら、佐井村のウニ祭りは一度行って欲しいですね。

どなたかのお役に立てば幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました