PR
スポンサーリンク

【離婚準備中】引越し先の部屋

離婚記録
*記事内に広告が含まれています*

むっちです。

離婚後は実家に戻り、実家の離れである祖母が使っていた部屋を私の部屋にします。
今日は4時間くらい夢中で片付けていたからクタクタです。

エアコンの取り付け

今年の夏に、この部屋にエアコンを設置するということはしておきました。

この時点で離婚の話は全く進んでいなかったけど、自分の希望としては少なくとも2年以内には・・・と思っていたので、思い切って取り付け工事したんですよね。

結果これをやっておいたことで、離婚を切り出すハードルが下がったのかもしれないと思います。

ここは北東北で、しかも盆地のため冬は豪雪で極寒です。
エアコンは寒冷地用の暖房がしっかりしているものにしました。

とはいえ、外気温がマイナス10度以下になる時にエアコンだけで過ごせるとは思えず、灯油ストーブも必要になるでしょうね。
雪国で生まれ育っていても、寒いのも雪も好きじゃありません。無駄にお金かかるし。

こんなに寒くて灯油代も電気代もかかるのに、寒冷地手当も出ないしね。
除雪機があったら少し楽だろうけど、高価なので買えません。今は。
除雪機買う人に補助金出して欲しいです。

祖母のタンス

祖母は23年前に亡くなっているんだけど、母が遺品整理とか全然していなくて。
祖母が使っていた部屋にはタンスが4つもあり、その中には祖母の服が沢山入っている状態のまま放置されています。

この9月までに自分の車で粗大ゴミセンターに運べる程度の不用品は運んで処分しておきました。
残るは4つあるタンス!!
これはさすがに車に積めない。軽トラもないしね。

確認したら市の委託業者が粗大ゴミを収集してくれるのは、奇数月
年内では来月11月の収集日がラストになります。

ここを目指して片付けるべく、今日取り掛かったんだけど、なかなか大変でした。
洋服なんかは全部捨てていいよね、と思ってゴミ袋に詰めて行きましたが、きちんと手入れされてしまってある服や小物を見ていると、物を大事に扱っていたんだなあ、と、何か胸に迫るものがあります。

そうは言ってもそれらを使うこともないし、胸が少し痛みますが淡々と処分していきます。

すると最後の方になって綺麗な着物が沢山出てきたんですよね。
帯も帯締めも綺麗で、新品なものもありました。

レトロなしぼりの和装バッグ
綺麗な帯

これはほんの一部ですが、さすがに捨てられなくてメルカリに出すことにしました。

結構な量があるけど、急いで売る必要もないから、徐々に出品していくつもりです。
3分の1でも売れたらいいな。
去年メルカリ始めておいて良かったと思えました。

でもね、生地は高そうだし、柄も美しいんだけど、私も母も着物に詳しくないから、商品説明が難しいなーと思っています。
高価で売れなくていいんだけどね。
捨てるのは忍びないというだけだから。

話がそれましたが、タンスの中身はとりあえず空にしました。
あとはこれを家の前まで運ぶという大仕事が待ってます。
業者さんに持っていってもらうには、証紙を貼って家の前に出しておく必要があります。

空になったタンスは引き出しを取り出してしまえば、そこまで重くない。
とはいえ、一人では運べない。

私は重いものを持つとすぐに腰痛が再発してしまうから、無理はしたくないです。
最近やっと調子良くなってきたし。

となると、息子や姉が休みの日に手伝ってもらうしかない。
ほんと、大物を捨てるのは大変ですね。

タンスを部屋から出したら、寝室にする6畳の和室にウッドカーペットを敷きたいのです。
それが済んだら、やっと自分のクローゼットを運び入れることができます。

この引越しを機に嫁入り道具である大きな婚礼ダンス2つは手放したかったという気持ちもあったんだけど、それは今回は見送ります。

というわけで、11月末までにクローゼットを運び入れるのを目指します!

コメント