むっちです。
認知症の母と暮らしています。
母は血管性認知症で、短期記憶が悪いこと以外は、目立った症状は今のところないのです。
一人暮らしをしていた去年よりは、私につられて家事もそこそこするようになり、顔に活気があります。
今の季節は庭の草花が綺麗なのでちょこちょこ庭にも出ていて
「可愛いお花があるから、自分の庭が好きなの」
と嬉しそうにしています。
こんな感じの小さな花が咲き始める今が一番いいですね。
小さな事で幸せにも悲しくもなっちゃう母だから、朝ごはんの目玉焼きも、上手にできた方を母につけるとか、ちょっと気をつけたりします。
でも、こんな風にいつでも穏やかに、和やかに過ごせているわけではないです。
母が洗濯機を使うと、高確率でエラーがでます。
以前の原因は、押さなくていい選択ボタンを押すことによるエラーだったけど、最近は違います。
水道の蛇口を閉めてしまうことによって、すすぎの水が出ないというエラーです。
何故か毎回水道の蛇口を閉めてしまう母。
全自動なんだから、蛇口は閉めなくていいんだよ。
水止めちゃったら、永遠に洗濯が終わらないじゃん
というと決まって、
「私が閉めたの?閉めてるつもりないんだけどな」
と言います。
いつものことなんだし、やったこと忘れちゃってるんだから、私もいちいち言わないで黙って水を出せばいいんじゃないかと思います。
だけどついつい言ってしまう。
しかも口調がきつい。
怒ってるわけじゃないんだけど。
せっかく機嫌良く朝ご飯を食べていたのに、私のひと言でションボリしてしまう母。
最近、母に対して口うるさくしてるかもしれないなあ。
もう少し寛容になって聞き流したりした方がお互いの精神衛生上いいと思う。
認知症の母と暮らすには、色々受け流すスキルってかなり重要かもしれないと気付いたのでした。
どなたかのお役に立てば幸いです。
コメント