PR
スポンサーリンク

母が認知症? 気づいて最初にすることは?

介護
*記事内に広告が含まれています*

むっちです。

母の様子が変だなと気づいたのは、今から8年くらい前の2014年だと思います。

12年前に父が亡くなってから一人暮らしになった母。
綺麗好きで、料理が上手で、寄せ植えが趣味で、しっかり者で頼りになる母。
私も姉も母が大好きで、何かにつけて実家に集まりました。

母は近所に友達もいたし、よくランチやドライブに出かけていて、
一人暮らしにはなったけどそれなりに楽しそうにしてました。

今思えば、気づいた時にすぐ脳神経外科に行って、
MRIを撮れば良かった
と思うけど、実際はそれをするまで
時間がかかりました。
今まさに同じように悩んでいる人がいたら、
少しでも助けになればいいなと思って記事にしました。

認知症かなと思ったきっかけは被害妄想

毎年5月になると、趣味の寄せ植えの花の苗を買いに出かけていました。
その年も買いに出かけたんだけど、

「やる気ないわ」
「めんどくさい」

そんなこと言っても、やり始めたらまた沢山寄せ植え作るんだろう
と思ってました。

でもそのうち

「変な車がよく家の前をゆっくり通るの」
「裏の家から誰か覗いてる」
「庭に出ると、必ず向こうの家から、大きな音がする」

こんな発言が増えてきて、変だなと思ったけれど
そんなことはないよと、気のせいだよと言ってしまったんです。
この時点で、認知症は疑っていなかった。

そのうち買い物に行って、2・3件お店を回ると

・最初にどこに行ったのか思い出せない
・買った物も思い出せない
・何年も前のことを今日のことのように話す

という症状が出てきました。
ここでさすがに、もしかして認知症なのかもと、やっと気づいたんです。

認知症とは認めたくない

親がこうなると家族はまず不安になりますよね。
もし認知症になっていたら母はこの先どうなっていくのか。
私たちは何をすればいいのか。

いや、まさか認知症ではないだろう。
年も年だし、ただの物忘れに違いない。

自分の不安を見てみないふりをしているうちに、
母は料理を面倒がるようになり、掃除もほぼしなくなり
たまに料理をすると鍋を焦がすようになりました。

「年を取ればみんなこんなもんだよ」

と母が言い、それにしたって変だなと思いながらも
足腰は私以上に丈夫で健康な母を見ながら、大丈夫だろうと
まだ病院を受診せずにいたんです。

認知症最初の症状から6年後に受診

2020年、毎日のように財布や保険証などが無いと言って
探し物ばかりするようになり、

私は頭がおかしくなってる

と口癖のように言うようになって、
ようやく私は母を脳神経外科の物忘れ外来に連れて行きました。
問診や認知症のテスト、MRIの結果、数カ所の脳梗塞の跡があることがわかり
血管性認知症と診断されました。

元々コレステロール値が高かったのに、薬を飲まなかったことで
軽い脳梗塞が起きたとのことでした。

血管性認知症に効く薬はないけれど、これ以上の脳梗塞のリスクを
避けるためにコレステロールの薬が処方されました。

要介護認定の申請をする

その後は症状が悪化することもなかったけれど、
お金の管理や薬の管理が難しくなったことや
2022年、踏み台から落ちて怪我をしたことがきっかけで、
介護認定をしてもうことにしました。
何かあった時にヘルパーさんなどのサービスを
すぐに受けられるようにした方がいいと思ったからです。

これも、常々周りからはした方がいいと言われていたのに
元気だからとなかなか申請しないまま、
認知症と診断されてから2年も過ぎていました。

まずは自治体の地域包括支援センターに連絡し、
初めにケアマネージャーさんとの面談が予定されました。

地域包括支援センターとは

保健師や社会福祉士、主任ケアマネージャーが配置されていて、介護保険以外のサービスも含む総合的な相談・支援を行う機関。

最初に担当してくれたケアマネさんとは、
今までの経緯や、普段どういうことに困っているのか、
何ができて何ができ無くなっているのか
今までの病歴などを聞かれ、母が答えられないことは
私が答えました

聞き方としては雑談のような感じで聞いてくれたので
母もそんなに緊張することなく話せたようです。

母が心配していたのは、介護認定してもらうということは、
すぐに施設に行かされるのか?

ということだったのですが
必要としていなければ、デイサービスを受ける必要はありませんし、
強要されるものでもありません。

介護保険でできること

自宅に手摺をつけるなどの住宅改修工事も、費用の9割負担してくれます(上限20万)
支給限度額を超えた工事費用は自己負担となります。

その日に介護認定申請書を作成すると、
母のかかりつけ医に、意見書を書いてくれるように連絡が
いく仕組みのようです。

自分でその申請書を医師に持っていくということではありませんでした。

後日コレステロールの薬をもらいにかかりつけ医を受診したところ、
介護申請書が出てますね、と言われ、意見書を書くための
問診と診察をされました。

この意見書は病院から直接市に渡されるもののようで、
私には渡されませんでした。

別の日に市の調査員がケアマネさんと自宅を訪れ、
日常生活の状態などについて聞き取り調査をされました。

母は初見では認知症とは気付かれないほど元気で
受け応えが自然なので、介護認定されるのかな?
と思っていましたが、そもそも認知症と診断されているから、
何かしら(要支援だとしても)認定されるでしょう
とのことでした。

前回の面談よりは、より詳しく心身の状態を聞かれ、
例えば
「トイレが間に合わないようなことはありますか?」
「服は一人で着れますか?」
といった質問に対して、母は少し気分を害したようでした。

でもこれは質問事項として必ず聞くことであって、
それによって介護認定度が決まるから、
別にお母さんを馬鹿にしてるわけじゃないよ

と後で説明しました。

要介護1の申請結果

そして1ヶ月後の2022年8月、ケアマネジャーさんから連絡があり、
要介護1との結果が出たと知らされました。

要介護1とは

日常生活上の基本動作や身の回りの整理等で一部介助が必要。
立ち上がりなどに支えが必要。

今後は介護度に合わせたケアマネージャーさんを選ぶことが必要らしく、
たくさんある事業所から、母に合ったケアマネさんを今のケアマネさんが
選んでくれました。

そのケアマネさんと近々面談があります。
その後介護プランを立ててくれるという流れのようです。

母は2022年9月現在、一人でお風呂も入れるし、自分の事の用意もでき、
階段の上り下りも難なくできるので、
本人の希望もあって今のところ施設へ行くなどのデイサービスは考えていません。

それでも今後怪我をした時や、お風呂が困難になった時のことを考えると
今認定してもらってよかったと思っています。

怪我をしてから申請をするとなると、申請がおりるまでの間は
サービスを受けることができないからです。

今後介護認定は1年に一度定期的にあるんだそうです。

認知症の症状が出てから今までの流れのまとめ

  • 脳神経外科の受診(物忘れ外来)
  • 地域包括支援センターへの連絡(ケアマネジャーがつく)
  • 要介護認定の申請をする(市の調査員が来て母と面談する)
  • かかりつけ医(母であれば脳神経外科の医師)に意見書を書いてもらう
  • 1ヶ月後に認定がおりる
  • 介護度によっては今までのケアマネさんからの変更が必要

今思えば、変だなと思った2014年にすぐに診察を受ければよかったとは思う。

後回しにしたのは、単純に無知だったこと、
私は認知症じゃない、という母の言い分(プライド)
を優先したといえば聞こえはいいが、
診断されることで自分の不安(生活が変わるのではないか等)
が現実になることを恐れたというだけ。
色んな意味で覚悟が足りなかったのです。

でも診断されようがされまいが、
元から毎日実家に通っているし、病院には私がいつも付き添っていたので、
生活が変わったということはありません。

むしろ、ほかにも頼ることができるようになった安心感の方が
大きいかもしれません。

知識がないままでは、自分達だけでなんとかしなければと、
自分を追い込み、ストレスから母にも辛くあたる可能性があります。

介護保険は40歳以上であれば皆払っていますし、
介護が必要な状態なのであれば、それを利用しない手はありません。

知ることはいかに大切か、身をもって体験しました。

今後の関わり方

認知症で介護認定されても、母が母であることに変わりなく、
私たち家族にできることは、今までと変わらず母を笑わせ、
行きたいところに連れ出してあげることかな。

認知症には様々な症状があります。
ここに書いた症状が誰でも必ず最初に出るわけではありません。
ただ、家族としては戸惑い、不安になることは同じかなと想像します。

認知症について理解することは簡単ではないですが、
その助けになる書籍は沢山出ています。
私が読み進めている本は
「認知症世界の歩き方」

むっち
むっち

本人に何が起きているのか、どんな世界にいるのかが症状別に理解できて
どう接したらいいかがわかってくるよ

コロナで母と旅行できる貴重な時間を奪われたけれど、
今後は少し落ち着いたらまたあちこち遠出に連れて行こう。

母が笑っていることが、私や家族の幸せになるんだから。

今年母と見た綺麗なヤマボウシ

風に揺れるヤマボウシが、まるで天国にいるみたいにとっても綺麗でした!
なぜが母は奥でシロツメクサ見てるけど 笑

今日も母が幸せでありますように

コメント