PR
スポンサーリンク

そのモヤモヤは違和感だ

考え方
*記事内に広告が含まれています*

むっちです。

ブログを始めて1年3ヶ月経ちます。

私はそれまで1行日記すら書かかないタイプでした。
だから、日々感じたこと、イライラやウキウキも不安も悲しみも喜びも、全て頭の中だけでグルグル回ってました。

そしてモヤモヤすることがあっても、それが何故なのか漠然とわかっていても言語化してこなかったです。

結婚する前からモヤモヤは感じていたのに、それを払いのけるようにして結婚。
でも結局その後ずっとモヤモヤは晴れず、大きくなるばかり。
そのモヤモヤは常に今居る状態に対して感じている違和感だったのに。

ここは違う!という心の叫びだったんだろうなと思います。

ブログを書くことによって、自分の違和感を言語化して文字で見る、自分の外に出す、ということで離婚する決意が出来たと思ってます。

違和感って、慣れてしまうとわからなくなるだけで、実際は無くなったわけじゃない。

部屋のインテリアで例えるとこんな感じ。
カーテンの色が合ってなくて違和感を感じていても、替えずにそのまま過ごしていたらいつもの風景になってしまった。

居心地があまり良くないけどなんでだろう?

みたいな感じ。

違和感を感じたときに、それを言語化しておくことって大事だなと思うんです。

生き方を変えたかったら、住む(居る)場所を変えるのが一番いいと聞いて、確かに!と思いました。
居心地の悪い人間関係をリセットできるからです。

20代から長年私のストレスの元は大抵、結婚相手とその親族、その地域の人間関係にまつわるものでした。

離婚することでそのストレスから一気に解放されたのは言うまでもありません。

ありませんか?
なんかモヤモヤする人間関係とか、仕事とか、お金の使い方とかさ。

本当は行きたくない盆正月の夫の実家。
なんとなく恒例になっているから、今年も行く予定になってるけど、日にちが近づくと憂鬱。

頑張って行ったはいいけど結局、嫌な思いしてひたすら疲れた。
貴重な休みだったのに!
私の休みを返せ!

とかね。

モヤモヤあるあるですね。

他人目線で自分の行動を決めているとき、必ずモヤる気がします。

本当は自分がどうしたかったのか、だけど何を気にして違う行動をしたのか、というのを言語化する癖をつけるのって大事です。

何度も言っているような気がするけど、離婚を決意したあの日の私に感謝です。
更に遡って、ブログを始めようと決意したあの日の私にも感謝!!

これからも私の決意が、未来の私を助けるんだろうな。

そう思うとワクワクします。

どなたかのお役に立てば幸いです。

コメント