PR
スポンサーリンク

不機嫌の理由を察しちゃダメな理由

考え方
*記事内に広告が含まれています*

UnsplashPriscilla Du Preezが撮影した写真

むっちです。

長女はいよいよ妊娠8ヶ月になり、お腹も大きくなっていることと思います。
この猛暑にお腹が大きくて身体の自由が効かないのは大変だろうな。

ただでさえ精神的に不安定になりそうな時期、夫の機嫌が悪くてちゃんと会話できていないと、ションボリしたLINEがきました。

親としては、長女の夫に

むっち
むっち

ちゃんと長女の体調とメンタルを気遣ってくれよ!

と言いたいところです。

仕事で疲れているとか、暑くてイライラするとか、眠い、お腹が空いたとか不機嫌のベースは大抵そんなもんです。
それにプラスして、頼んだことをやっていないとか、部屋が散らかっているとか、あると思っていた物がないとか、相手の言い方がむかつくとか。

自分は機嫌が悪いんだ!というのを精一杯アピールするんでしょうね。
視線を合わせないとか、返事しないとか、嫌みを言うとか。

機嫌が悪いから、これ以上機嫌が悪くなるようなことを言ったりやったりするなよな!みたいな感じでしょうか。

実は恥ずかしながら私も散々元夫や子供達にしてきたことです。
本当に恥ずかしい。
元夫はともかく、子供達には申し訳なくおもってます。

長女は優しくて、親の私にも自分の不機嫌をぶつけてきたりしないんです。
小学生の頃から、自分の機嫌は自分で取れる子でした。
小さい頃から精神的に大人だったんだなあ。

今も夫に対してそうなんでしょうね。
機嫌が悪い理由を察してあげちゃうのかもしれません。

でもそれをすると、相手はますます子供返りしちゃうんだって。

コロナ療養中に丁度それに関連する動画を見ていたので、すぐに長女に共有しました。


心理カウンセラーの野口嘉則さんのとても参考になる動画です。
具体例がわかりやすくて理解しやすいです。
語り口が優しいのもつい観ちゃう理由です。

この動画によると、夫は長女に対して強い依存心、甘えを持っている状態かもしれません。
この状態のことを「母子一体感」というんだそうです。
幼児が母親に対して持っている、「お母さんは僕の欲求を分かってくれて当たり前」という感情です。

だから気が利く妻、察する妻、ケアする妻になってしまうと、夫は更に心理的に退行(子供返り)してしまうんだそうです。
従順であればあるほど、中長期的に夫婦関係が悪くなるということがわかっているんだって。

私たち夫婦、まさにこれじゃないですか。
結果的に離婚するまでに夫婦関係は悪化しましたもんね。

早いうちにちゃんと話し合う場を作らないとこじれちゃうから、正直な気持ちを話すようにいいました。

自分の機嫌が悪い時、八つ当たりする前に一人になれる部屋って必要だと思うんですよね。
誰の視線も無い場所で、自分の機嫌がとれるまで一人でいることが出来たら相手を傷つけなくて済みますもん。

どうか長女夫婦が建設的な話し合いができますように。
長女がこれ以上他人の不機嫌をもらわずに精神的に安らげますように。

母親の不安は胎児に影響するからね。

どなたかのお役に立てば幸いです。

コメント