Image by Jörg Vieli from Pixabay
むっちです。
今まで何度も前を通っていたのに、近すぎてスルーしていた温泉に初めて行ってきました。
矢立ハイツ
秋田県と青森県の県境の峠にある矢立ハイツ。
天然温泉掛け流しの完全天然温泉です。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。
有馬温泉にある有名な金の湯と同じように、茶色いお湯です!
日帰り入浴7:00〜最終受付21:00
大人(中学生以上)400円
子供(小学生)200円
幼児(2歳〜未就学児)100円
内湯
内湯は一つだけですが広いし熱めで、しっかり温まります。
茶色のお湯で浴槽の底が見えないので、段差には注意ですよ。

むっち
鉄分多めで最高ー!
洗い場にあるのはリンスインシャンプーとボディソープのみです。
露天風呂
天空の湯とかぐやの湯があり、男女入れ替え制なので、宿泊客はどちらも入れます。
この露天風呂が最高なのです!
天空の湯は、浴槽まで少し離れているんですが、雪の日は積もった雪の上を裸足で歩きます。
内風呂でちゃんと温まってから行きましょう。

むっち
寒い!冷たい!!
と言いながら浴槽へ!
これが最高です。
個人的に、露天風呂は雪が降れば降るほど風情があって景色もいいし、気持ちいい。
12月から3月までは峠はかなり雪深いので、吹雪の中露天風呂に入ることもあると思いますよ。
露天風呂全体をスタッフが作成したらしいんですが、天然秋田杉の樽風呂があるんです。
不思議なんだけど、この樽風呂に入った時だけ、フワッと硫黄が香るんですよね。
しつこいですが、露天風呂も底が見えないくらい茶色のお湯なので、段差には注意ですよ。
昔から見かけていた温泉がこんなに良い温泉だとは。
今まで知らなかったのが勿体無い!
また必ず行きます。
どなたかのお役に立てば幸いです。
コメント