むっちです。
便潜血陽性で精密検査を受けることになった私。
検査の前日、病院から購入した検査食を食べます。
![](https://muttiblog.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_5842-1-1024x869.jpg)
朝は鶏と卵の雑炊のみ。
午前中はお腹が空いて、仕事中ぐーぐー鳴る始末。
お昼は肉じゃがと鮭がゆ。
孫の離乳食のようなメニュー。
量も少ないから、ゆっくりゆっくり味わって食べます。
そうでもしないと2・3分でなくなりそう。
午後が不安。
低血糖にならないのかな。
ところが、辛いのは午前中だけで意外にも午後はお腹が空いたーとはならなかったのです。
残業して買い物して、帰宅は19時過ぎ。
そこから夜の分のメニューはシチューとクラッカー。
![](https://muttiblog.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_5911-768x1024.jpg)
これがとっても美味しい。
夜クラッカーって何よ、米を食べさせろ
と日中思っていたけど、このクラッカーこそが美味しいのです。
4枚入っていたかな?
シチューも塩味が効いてて美味しい!
時間かけてよーーく噛んで食べると、不思議なことに非常に満腹感もありました。
普段いかに早食いで、口に入れてはほぼ噛まずに飲み込んでいるかがわかるってもんです。
どんどん口に放り込んでいるから食べ過ぎる。
反省です。
20時になり、指示通りマグコロールという液体を250mlを下剤2錠と共に飲みました。
![](https://muttiblog.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_5844-1-768x1024.jpg)
これが酸っぱい!!
めちゃめちゃ酸っぱい!
私は冷麺にはバカみたいに酢を入れて酸っぱくして食べる派。
酸っぱいのは平気と思っていたけど、これは飲むのが大変でした。
250mlは多い。
20分くらいかけて、ようやく飲みました。
そしてですね、その後お風呂に入ったら・・・
髪を洗っている段階で、腕がだるく感じて腕を上げているのがしんどいのです。
![むっち](https://muttiblog.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8845-150x150.jpg)
ああ、だって検査食しか食べていないからなあ
って思ってました。
湯船から上がったあたりから、いよいよなんだか具合がおかしい。
なんか気持ち悪い。
吐きたいような気もする。
というか、立っていることができない。
53歳の裸体、脱衣所にへたり込みます。
貧血のような、低血糖のような、よくわからないけどグダグダです。
でもなんとかパジャマを着て、部屋に戻り、髪を乾かすことまでやってのけました。
だって寒いんだもん。
この上風邪まで引いたら大変。
その後はソファの上で気絶してました(寝てた)
30分くらいして意識が戻った(起きた)時には、だいぶ回復してました。
吐いちゃうかなと思ったけど、吐かずに済みました。
回復したとはいえ翌日朝から腸管洗浄剤を2リットルも飲めるとは思えない。
これはもしかしたら検査中止かもな・・・
と思いながら早めに就寝したのでした。
どなたかのお役に立てば幸いです
コメント