むっちです
今年春から行きたいと思っていた日帰り温泉とランチができる宿、彩冬にいってきました。
岩手県八幡平市にある食の宿彩冬(さいとう)
東北道は安代インターで降りて15分以内で着いちゃいます。
道路沿いの宿なので迷うこともない。

2年前に長女が宿泊していて、素敵なところだったと。
確かにいい感じ。
ランチは11時半からで、宿泊客がチェックアウトする11時15分まで入館はできないそうです。
到着したのはちょうど11時15分。
すでに10台ほどの車が駐車されていて、受付は始まってました。
タブレットでの受付。

受付をしたら各々ロビーや休み処で待ちます。
我々は8番目。




落ち着く空間です。
11時半には次々と呼ばれ、ランチ会場へ。

4人がけのテーブルが8つくらいあったかな?
2人がけのテーブルもあったみたい。
思っていたより、沢山のお客さんが一度に入るくらい、ゆったりとした広さの会場。
隣同士の距離がちゃんとあるので、気になりません。
コーヒーやお茶などはセルフで飲み放題です。


メニュー。
通年で5種類あるようだけど、この日は秋限定の杜仲茶ポークの生姜焼きというのもありました。

季節の前菜がつきます。
美味しかった!

結局限定物に弱い私は杜仲茶ポーク。
秋の間、一日10食限定です。
柔らかくてとっても美味しかった。
母は短角牛のビーフシチュー。
これがお肉が大きくて柔らかい!!
姉は歯がなくても食べられそうなくらいのフワフワな、前沢牛のハンバーグ。
ご飯は白米か雑穀米を選べます。


11時半〜14時半(ラストオーダー13時半)予約不要
営業日:土日だけの週末ランチ
ご飯の後は、温泉に入りたい!
ランチとセットのお得なサービスがあるのです。
日帰り入浴、通常720円のところ、200円割引で520円で入れちゃう。
食事の後、フロントで会計するときに

お風呂に入ります!
というと、200円引いてもらえます。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープは備え付けられているので、タオルだけ持っていけば大丈夫。
タオルはフロントでも購入できます。
洗い場は8つほどあったかな。
清潔感あって明るい内湯です。
楽しみにしていた露天風呂!
まだ夏の青葉が眩しい。
楓や桜の木だから、季節ごとに眺めが最高だろうと想像できます。
あつ湯とぬる湯があるのも嬉しい。
ぬる湯にずーーーっと浸かっていたい。
9月中旬なので、湿度も低くなって最高に爽やか!
晴天に恵まれて、葉の緑と空の青が湯船の中からくっきりと見えて美しかったですよ。
SAJONIAのドライヤーがありました。
おいしい笹水も飲めます。


普段日帰り温泉なんか絶対にしない姉も、とっても満足してました。
冬の雪景色の中の露天も素敵だろうなあ。
ランチは予約なしで大丈夫なので、土日に急に思い立っても行けるのがいい!
今度は宿泊で来たいなと思える、素敵なお宿でした。
どなたかのお役に立てば幸いです。
コメント