むっちです。
職場でちょうど30歳年下の子とよくおしゃべりします。
彼女と話す時に気を付けているのは、年上風を吹かせてしょうもないアドバイスはしないってこと。
彼女は長女より、次男よりさらに若い。
そりゃ人生経験は私の方が豊富だろうけど、だからと言って聞かれもしないのにアドバイスなんてしません。
どっちかというと彼女から食事だったり美容だったり彼とのことだったりを聞くのが楽しい。
彼女が彼と行った美味しいお店を教えてくれたら早速私も母と姉と行くことも。
次の日に

行ってきたよー!
美味しかった!
と教えると、とっても嬉しそうにします。
食べ物の話というのは誰も傷つけず、ひたすら平和だから職場ではよく話題にする。
あとは彼女の推しの話だったりゲームの話も、私にはよくわからなくても楽しそうに話す彼女が可愛いから聞いていて退屈はしません。
休憩時間は10分しかないから、お互いに簡潔に、適度にオチをつけて話してます。
それがちょうどいい。
彼女が前の彼氏とうまくいっていない時、愚痴を聞いていたこともあるけど、私から

別れた方がいいよ!
なんていらんことは言わないようにしてたな。
それってアドバイスじゃなくクソバイスでしょ。
別れるタイミングなんて当人同士しか決められない。
ただ、
「自分のこと大切に扱ってくれない人は嫌だよね」
と伝えたくらいかな。
その直後に彼女はその彼と別れていたっけ。
そうそう、私もクソバイスは星の数ほど言われてきたな。
その一つを紹介しますが、嫁ぎ先で長女を連れて初めての町内の子供会に行った時のこと。
よそ者感満載で緊張している私に向かって、向かいの家の奥さんが、

こういう集まりにちゃんと来なければ村八分だからね
って言ったことかな。
村八分って・・・・
ものすごく嫌な気分になったもんです。
これぞクソバイス。
いらんこと言うなよ。
でもほんと、自分は良かれと思ってアドバイスのつもりで言ってるんだろうね。
私も知らずに言ったりしないように、〇〇したほうがいいよ、〇〇しない方がいいよ的なアドバイスは求められないかぎり言わないようにしたい。
どなたかのお役に立てば幸いです。
コメント