むっちです。
以前の私は、いつも無いものばかり数えていた。
クローゼットにしまいきれないくらい服があるのに、まともに着られるものがないと怒っていた。
楽天のポイントを貯めることにも夢中になっていたから、当然楽天マラソンやその他のキャンペーンにも必ずエントリーしては、何か買うものは無いかとスマホを睨んでいた。
ドラッグストアにも毎日のように立ち寄っては、何かしら買ってはお金を無くしていた。
無いものを埋めるように、買い物ばかりしていた。
新しい服を着れば自信が持てそうな気がしたし、便利そうな物を買えば暮らしがもっと楽になるような気がした。
でも一番欲しいものを買わずに、3番目4番目で妥協しているから全く満足できないし、それを身につける自分にも自信を持てなかった。
何一つ満たされなかった。
いつも根底に怒りがあった。
お金も時間も自由も、自信もない。
でも私のせいじゃない!
別に高価な物を買ってるわけじゃない、私だって働いているんだから、自分に少しお金をかけても良いはずだ!
・・・こんな風に書いてみると、本当に勝手なもんです。
何に怒っていたのか?
以前も深掘りして気付いたように、自分の選択に、自分自身に一番怒っていた。
人生を選択し直して、新しい目線で見てみると驚くほど私はすでにたくさん持っているんだ、ということに気付いた。
そもそも雨風凌げる家があること
自分だけのベッドがあること。
エアコン、ドライヤー、スマホやパソコン。
母や姉、子供たちや大切な友人たち。
無い物を数えたらキリがないけど、本当に必要なものはすでに持っている。
そう思えたらなんだか楽に生きられます。
どなたかのお役に立てば幸いです。
コメント