考え方

スポンサーリンク
考え方

来年やめることリスト

むっちです。 毎年、やりたいことリストというのを作っている。 その中の一つにストレッチ、エクササイズを続ける、という項目がある。身体にも心にもいい影響があるからだ。でも「やるといいこと」、というのは際限なくあるものだ。 毎朝15分だけのつも...
考え方

考え方一つで辛くもなるし楽にもなれる

むっちです。 かつては仕事のことで思い悩んで胃炎に苦しんだり、眠れなかったり悪夢を見たりもした。悪夢を見るほどの仕事は早々に辞めた。そういう面では私の決断は早いと思う。 人間関係でも相当苦しんだ。ストレスなく長く続いている関係というのは努力...
考え方

結局自分が納得していればそれでいい

むっちです。 日々生きていて、自分が何に一番意識を向けているか、何を大切にして優先順位を付けているかっていうのはその時その時で変わってくるものだと思う。 例えば私の長女なら、今は間違いなく自分の子供に意識を向けているだろう。妊娠前なら自分、...
考え方

まだ家に居る次男 大変さは誰かと比べるものじゃない

むっちです。 4月に転勤の辞令があり、自宅から1時間かけて毎日車で通勤している次男。自分の時間も無くなるし、冬場は危険すぎるので3ヶ月したら引っ越すはずでした。 日中のシフトはまだしも、クローズのシフトの時は深夜1時に終わるはずが、残業で遅...
考え方

違う選択をした方の私へ

むっちです 2年前、離婚することを決意して今の人生を生きている私。 離婚前何度も繰り返し、「あの時この人と結婚することを選ばなければ」と思ったものです。 だけど、あの時結婚するということを選ばなかった私の人生も、今どこかで進んでいるのではな...
介護

「ただそれだけのこと」と思うことが無駄にイライラしない方法

むっちです。 ここのところ、母に対してイライラしてしまう私。 そもそもは些細なこと。 朝、私はパンを食べないのに、いつも私の分まで焼こうとする。 むっち 毎日言ってるけど私はパン食べないよ そうだっけ!!と慌てる母にも更にイライラしちゃう。...
考え方

実は毎日が幸せなんだった

ずっと同じではいられないけど、それでも毎朝のルーティン自体が幸せと気付いた
考え方

私にお金がないのは母のせいじゃない

サンダルの話からお金の話になって母に朝から八つ当たり。なんとまあ情けない話。
考え方

かつて親友と呼びあった彼女

ここ数年疎遠になっていた彼女。時々連絡していたけど、そろそろそれもやめてみようと思う。
考え方

中途半端になっていたエンディングノートを見直す

約1年前に書き始めて途中になってたエンディングノート。最も大事なことまだ書いてなかった。
スポンサーリンク